けんぽの窓一覧

2018年8月7日
無料で受けられる特定保健指導ってご存知ですか。特定保健指導では、健康診断(特定健診)の結果から内臓脂肪蓄積の程度とリスク要因の数に着目し、リスクの高さや年齢に応じて対象者を生活習慣病の発症リスク度合いに応じて、階層分けされ、それぞれ必要...
2018年8月6日
猛暑日が続いています。夜も気温が下がらないので、疲れも取れにくいですね。毎日の暑さも手伝ってか、かき氷が流行っているそうですね。時々食べたくなるのですが、ど~んとうず高い氷を見ると、全部食べきれるかなあ・・・と、ついひるんでしまって、結...
2018年8月3日
急な日焼けをしたときのアフターケアはとても大事ですよ。日焼けは軽いやけどと同じですので、保冷剤や塗れタオルでクールダウンさせる。肌が熱を持っていると、体内の水分が蒸発しやすいため、脱水症状の危険がりますので水分はたっぷりと摂る。の炎症や...
2018年8月2日
夜遅い時間にご飯を食べるときは、夜軽め、朝昼しっかり食べるのはとても身体に良いことです。夜遅い時間は、脂肪の合成を促すBmal1(ビーマルワン)というホルモンの分泌が増えて太りやすいため、糖質や脂質をとりすぎないことが大切ですよ。夜遅くの食...
2018年8月1日
「パ(8)イ(1)ン」の語呂合わせでパインの日と制定されていたのをご存知ですか。パイナップルの名前の由来は、(PINE)松かさと(APPLE)りんごで、松ぼっくりのような形状とりんごのような酸味のある甘さからきているみたいですね。パイナップルの栄養...
2018年7月31日
今日は、火星と地球の最接近が2003年以来15年ぶりに起こるみたいです。21時頃には東の空から月が昇ってき、月明かりにも負けずに赤く明るく輝く火星は、とても目を引きそうですね。今日は是非、空を見て赤く明るい火星を見てみてはいかがですが。7月もラス...
2018年7月30日
週末の台風の影響は大丈夫でしたか?この週末はずっと出かけることは出来、夜中に雨の音が寝れなかったぐらいです。これから、また暑い毎日が続くようですので熱中症等の予防はしっかりとしてください。最近男性の方でも日傘を差しておられる方も見ますの...
2018年7月27日
ジェネリック医薬品はご存知ですか?新薬(先発医薬品)の特許期間が終了したあと、他の医薬品メーカーから新薬と同じ有効成分で製造・販売される「後発医薬品」のことであり、効き目の安全性が同等であると国が承認した低価格の薬のことです。全ての薬に対...
2018年7月26日
子供が熱を出した時や身体の症状について不安な時にお悩みがある際に是非利用していただきたいサービスがあります。当組合の加入者の健康に関する様々な相談に専用電話でお応えする「ファミリー健康相談サービス」があります。・24時間365日相談料・...
2018年7月25日
今日は日本三大祭(京都の祇園祭、東京の神田祭)の一つでもある、天神祭です。大川に多くの船が行き交う船渡御が行われ、奉納花火があがります。大川に映る篝火や提灯灯り、花火などの華麗な姿より火と水の祭典とも呼ばれているみたいです。お仕事が終わ...

1 16 17 18 19 20 21 22 23 24 115