マイナンバーについて
|
個人情報保護について
|
サイトマップ
コラボヘルス推進について
健康保険組合について
各種健診について
こんなときは?
申請書・請求書
健康づくり
よくある質問
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2018年4月10日
子供が熱を出した時や身体の症状について不安な時にお悩みがある際に是非利用していただきたいサービスがあります。当組合の加入者の健康に関する様々な相談に専用電話でお応えする「ファミリー健康相談サービス」があります。・24時間365日相談料・...
2018年4月9日
関西では、週末は風も強くとても寒かったです。寒がりの私なので、ダウンを引っ張りだしてきて、着て過ごしていました・・・気温の変化で体調を崩されないように十分お気を付けください。GWは、とても暑く30度超えるかもしれないみたいですね。今から...
2018年4月6日
打撲、捻挫、挫傷、骨折、脱臼の急性など外傷性の負傷の場合のみ接骨院や針・灸にに行かれても、保険の適用になります。ただし、保険の対象にならない場合は・日常生活やスポーツによる単なる疲れ、肩こり、腰痛、筋肉疲労・リウマチ、関節痛など神経性の...
2018年4月5日
「腸内フローラ」という言葉を聞かれたことはありますか?腸内細菌の生態系のことで、腸内の様々な細菌が集まっている様子が、お花畑に似ていることから、そう呼ばれているそうです。「腸内フローラ」は悪玉菌の数より善玉菌の数が優勢の状態が理想的で、...
2018年4月4日
日焼け対策はしていますか?夏だけでなく、今の時期から日焼け対策をすることをお勧めします。帽子や日傘、UV加工のサングラスをつけたり、日焼け止めクリームを塗る、日陰を歩くなどが一番手軽にできる対策だと思います。日焼けしてしまったら、取り敢え...
2018年4月3日
この桜の時期は通勤がとても楽しいんですが、今日は葉桜になって風で花びらが散っている箇所もあったので、桜吹雪もとても綺麗に見えました。桜はもうすぐで散ってしまいますので、通勤時間等に見納めな感じで見に行ってみてください。私は、桜吹雪の中で...
2018年4月2日
今日から新年度のスタートですが、お子様の入学式や新入社員が入社したりと変化があり、引っ越しなどでバタバタとする時期になりますが・・・春も到来して気持ちを新たにすっきりした気分で皆さん、30年度も頑張っていきましょ。入学式に行く子や新入社...
2018年3月30日
保険証の返納はすみやかに。退職や死亡、または、扶養者の方が就職や失業給付の受給などで資格を喪失される場合は、届出の提出と共に、保険証を忘れずに事業所経由で返納してください。(任意継続被保険者の方は、直接、当健康保険組合まで返納願います)...
2018年3月29日
ジェネリック医薬品はご存知ですか?新薬(先発医薬品)の特許期間が終了したあと、他の医薬品メーカーから新薬と同じ有効成分で製造・販売される「後発医薬品」のことであり、効き目の安全性が同等であると国が承認した低価格の薬のことです。全ての薬に対...
2018年3月28日
花粉症は、スギからヒノキに変わってくる頃なので、ヒノキが反応する方はこれからみたいです。家に入る前に洋服についた花粉を落としたり、マスク等で対策をしっかりとしてくださいね。私もスギは大丈夫なのですが、ヒノキでは花粉の症状が出てくるので数...
≪
1
…
24
25
26
27
28
29
30
31
32
…
115
≫