マイナンバーについて
|
個人情報保護について
|
サイトマップ
コラボヘルス推進について
健康保険組合について
各種健診について
こんなときは?
申請書・請求書
健康づくり
よくある質問
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2018年2月9日
今日午後8時から平昌五輪の開会式があり、本格的に冬季オリンピックが開幕されますね。日本は何個ぐらいメダルがとれるのか。日本選手の活躍がとっても気になる期間ですね。見れる範囲で私も応援したいと思います。皆さんも応援を頑張り過ぎて体調壊したり...
2018年2月8日
打撲、捻挫、挫傷、骨折、脱臼の急性など外傷性の負傷の場合のみ接骨院や針・灸にに行かれても、保険の適用になります。ただし、保険の対象にならない場合は・日常生活やスポーツによる単なる疲れ、肩こり、腰痛、筋肉疲労・リウマチ、関節痛など神経性の...
2018年2月7日
インフルエンザ予防接種を受けられた方で、申請をまだご提出されていない方は平成29年3月9日(金)当組合必着分までの受付となりますので、提出忘れのないようにご注意ください。一人3,500円を上限としお支払しておりますので、早急なご提出にご...
2018年2月6日
「もち麦」という食材をご存知ですか?βーグルカンという水溶性の食物繊維が豊富な食材です。効能としては、動脈硬化の予防、糖尿病の予防、ダイエット効果、腸内環境の改善、大腸がんの予防、高血圧の予防、免疫力の向上があるみたいです。私も最近食べて...
2018年2月5日
今日は、2と5の語呂合わせで、いつもニコニコと笑顔になっていようということから「笑顔に日」みたいです。いつもニコニコというのは仕事中は難しいですし、一人でニコニコしているとちょっと気持ち悪がられたりするかもしれませんが、会話するときなど...
2018年2月2日
明後日の日曜日は、冬が極まり春の気配が立ち始める立春みたいだそうですが、春の気配など全く感じはしないですが・・・立春という言葉で少しだけ温かくなっているような気がしますね。寒さもまだまだ残っていますが、凍結での転倒やインフルエンザにかか...
2018年2月1日
昨日の皆既月食見ましたか?寒くてずっとみることは出来なかったのですが、月の満ち欠けから暗くなり、赤く光るように見えてとても神秘的でした。まだまだ寒い日が続くみたいですが、2月がスタートしましたので気持ちを切り替えて1カ月頑張っていきましょ。
2018年1月31日
子供が熱を出した時や身体の症状について不安な時にお悩みがある際に是非利用していただきたいサービスがあります。当組合の加入者の健康に関する様々な相談に専用電話でお応えする「ファミリー健康相談サービス」があります。・24時間365日相談料・...
2018年1月30日
インフルエンザの流行がピークみたいですので、皆さんも十分に気を付けてください。手洗い、うがいはしっかりとしてください。当組合からのインフルエンザ予防接種補助金申請書の締切ですが、平成30年3月9日(金)までとなっております。期限内でのご...
2018年1月29日
週末も寒かったですね。三重の方に車で行ったのですが、高速では雪が積もっていたり吹雪いていたりとしていましたが、車のタイヤは冬使用にしてないので緊張しながらの運転となりました。高速では、凍結防止剤をまかれているので、意外に安全かもしれませ...
≪
1
…
28
29
30
31
32
33
34
35
36
…
115
≫