マイナンバーについて
|
個人情報保護について
|
サイトマップ
コラボヘルス推進について
健康保険組合について
各種健診について
こんなときは?
申請書・請求書
健康づくり
よくある質問
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2016年7月5日
7と5で穴子の「なご」の語呂合わせにより、今日は穴子の日みたいです。うなぎに比べて低カロリーで高タンパク、ビタミンAが非常に多く他の魚の100倍含んでるそうです。あなごを100グラム食べれば、1日分のビタミンA必要量をほぼ満たすといわれ...
2016年7月4日
7月に入ってから気温も湿度もぐんと高くなって、「夏が来たな~」と感じています。週末は各地で今年初の猛暑日を記録したところもあり、熱中症の搬送者数も800人を超えたようですが、皆さん体調は大丈夫ですか?ニュースでも熱中症注意の呼びかけがされ...
2016年7月1日
今日から、7月がスタートで、今年も残り半年!!そして今日は山開きの日でもあり、富士山が今日から一部の登山道を除き開山しましたね~。人生一度は登ってみたいと思う富士山ですが、体力に自信がないのでなかなか行く機会を逃しているとは思います。皆...
2016年6月30日
今日で6月も終わり。今年ももう半分が過ぎましたね。今日はこの半年無事に過ごせたことを感謝し、この半年の穢れを祓う「夏越の祓」という神事が行われる日です。この半年で祓うべき「穢れ」はどれくらいあるんでしょうか?(笑)厄年も「健康で過ごすた...
2016年6月29日
早いものであと2日で6月が終わってしまいますね~!!今週は、気温が高い日が続くみたいですので、熱中症対策で水分補給はしっかりとしてくださいね~。私の母も先日、曇りの日なので油断しており水分を摂らずに生活をしていたら、見事に熱中症にかかっ...
2016年6月28日
今日も九州地方では激しい雨が降る予想が出ているようですが、雨の被害が心配ですね。雨の日は傘をさして歩く時、視界も狭くなってしまうので、人とぶつかったり、車との接触事故などにも注意しないといけないですね。また雨の日、無意識にやってしまって...
2016年6月27日
このお休みにウォーキングを兼ねて近場の滝を見に行ってきました!!日曜は暑く身体がだるい感じがあったのですが・・・滝を見るだけでとても涼しく、マイナスイオン効果で気持ちもリラックス出来ますね~。登り降りするのは、少しきついですがこの時期に...
2016年6月24日
昨晩は旬のお魚、鱧やスズキをいただきました。旬のものはその食材の「一番おいしい時期」というだけあって、味わい深く、季節感を感じられて幸せな気持ちになれますよね。それに旬の食べ物はお野菜やお魚が多いので、旬のものを食べていると自然と健康な...
2016年6月23日
梅雨の時期は、お風呂にカビが生えやすくなりますね~!!アレルギー性鼻炎や喘息やアトピーや、人体の影響は怖いですね~!では、お風呂のカビが生える前に予防が必要となり、お風呂を使用したあとに冷水シャワーで床や壁にかけたり、換気扇をしかっりと...
2016年6月22日
お天気も雨が続いて、湿度が高いと身体のだるさもとれにくいですね。熱中症予防のためには水分をとることが大事ですが、水分の摂り過ぎもまた身体のだるさの原因になってしまったりすることがあるようです。梅雨時期は湿度が高いので、気温が高いわりには...
≪
1
…
67
68
69
70
71
72
73
74
75
…
115
≫