マイナンバーについて
|
個人情報保護について
|
サイトマップ
コラボヘルス推進について
健康保険組合について
各種健診について
こんなときは?
申請書・請求書
健康づくり
よくある質問
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2015年3月11日
東日本大震災から今日で4年になります。今も避難生活を続けていらっしゃる方がおられること、まだまだ復興への道のりは遠いこと。東北以外の場所に住んでいる私達もこの日だけではなく、東北の現状に関心を持ち続けることが大切なんだと、あらためて感じ...
2015年3月10日
昨日は、けんぽだより春号に記載のとある事業所に訪問してきました~。訪問場所は、お楽しみにしてて下さいね~! 今回も、雨女二人が出張に出かけたので、見事に雨を降らしてしまいました。先週の金曜日に急に天気予報が変わってしまい・・・私たちも...
2015年3月9日
3月9日は「サン(3)キュー(9)」で“ありがとう”を届ける日。過去の感謝したいことや人に思いを寄せる日だそうです。日頃思っていても、なかなか言葉には表せないものです。今日は是非大切な人に「いつもありがとう」と伝えられたらいいですね。
2015年3月6日
本日は啓蟄です。大地が温まり冬眠をしていた虫が穴から出てくるころを言うそうです。春の訪れは本当にすぐそこまできてますね!!菜の花や空豆やたけのこ等春の食材が食卓に並ぶ日も近いように思います。 この週末は晴れそうですので、春を感じに、ぶ...
2015年3月5日
いちごを使ったスイーツやいちご味のお菓子が増えてきましたね~デパ地下で可愛く並んでいるいちごスイーツを見つけると、ついつい足が止まってしまいます(笑)いちごの生食での消費量は日本が世界一だそうです。やっぱり日本人はいちごが大好きなんです...
2015年3月4日
昨日会社帰りにぶらぶらとしていたら、袴を着た女の子を発見しました!!大学では、卒業式シーズンの到来みたいですね~私は袴を見ると春がもうすぐなんだと感じてしまいます。桜はまだまだですが、自身で春の到来を探してみるのも楽しいかもしれないで...
2015年3月3日
今日は上巳であり、雛祭りでもあります。雛祭りは女の子の成長を祈り、ひな人形・桃の花を飾って白酒やお寿司を食べ、雛あられや菱餅を供える節句の年中行事になります。女の子がいるお家では、週末に雛人形の飾り付けなどをしたところも多いのかなと思...
2015年3月2日
3月に入りました。「弥生」の(弥)は「ますます」「いよいよ」、(生)は「生い茂る」という意味で、草木などが芽吹いて、いよいよ生い茂る月ですよ、ということをあらわしているそうです。今年度もあとわずか・・・新年度に向けてますます頑張っていき...
2015年2月27日
瀬戸内海でイカナゴの新子(稚魚)漁が昨日解禁になりました。兵庫県の播磨地区や神戸では、イカナゴの新子を醤油やみりん、砂糖で甘辛く煮たイカナゴの釘煮という郷土料理があって、各家庭で味付けも様々。この時期になると、近所でくぎ煮をお裾分けする...
2015年2月26日
健康志向のお店でランチをいただくと、野菜中心の献立にやさしい味付け、すっかり健康になった気分になりますよね(笑)中でも、ご飯は玄米で出てくることが多いように思いますが、モチモチしていて、自然とよく噛んで食べるようになります。玄米は栄養価...
≪
1
…
99
100
101
102
103
104
105
106
107
…
115
≫