マイナンバーについて
|
個人情報保護について
|
サイトマップ
コラボヘルス推進について
健康保険組合について
各種健診について
こんなときは?
申請書・請求書
健康づくり
よくある質問
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2018年12月19日
忘年会もそろそろピークを迎える頃でしょうか。二日酔い防止対策されていますか?水分を摂ることは、二日酔い対策には欠かせませんが、お酒を飲みながら、お水はなかなか飲めないという方も、食事の間でスープなどを飲んで、わずかながら水分を摂るだけで...
2018年12月18日
朝ごはんは毎日食べていますか?朝ごはんを毎日食べると、エネルギーを補給する効果・身体を目覚めさせる効果・基礎代謝あげる効果・肥満を防止する効果・便秘を防ぐ効果・イライラ防止や集中力アップ効果のようにいっぱいあります。忙しいかと思いますが...
2018年12月17日
人間ドック等の健診を受けたあとの健診結果はご覧になられていますか?健診結果を見て自分の健康状態を把握し、健康維持に役立ちますので、毎年保管し過去の結果と見比べることはとても大切ですよ。動脈硬化は肥満、高血圧症、高血糖、脂質異常などが重な...
2018年12月14日
東京では、インフルエンザが流行してきているみたいですね。数日の寒さによるものかもしれませんが・・・インフルエンザ予防接種を受けられた方は当組合より補助がありますので、ご申請ください。お支払までにはお時間を頂戴いたしますが、順次お支払させ...
2018年12月13日
人間ドック等の健診を受けたあとの健診結果はご覧になられていますか?健診結果を見て自分の健康状態を把握し、健康維持に役立ちますので、毎年保管し過去の結果と見比べることはとても大切ですよ。動脈硬化は肥満、高血圧症、高血糖、脂質異常などが重な...
2018年12月12日
冬になると、乾燥が原因で喉が痛くなったりしますよね。うがいや生姜やはちみつが喉に効くと言われていると思います。そして喉に良い果物ってご存知ですか?私も初めて知ったのですが・・・梨が一番良いみたいです。この時期は、さすがに梨は売っていない...
2018年12月11日
夜遅い時間にご飯を食べるときは、夜軽め、朝昼しっかり食べるのはとても身体に良いことです。夜遅い時間は、脂肪の合成を促すBmal1(ビーマルワン)というホルモンの分泌が増えて太りやすいため、糖質や脂質をとりすぎないことが大切ですよ。夜遅くの食...
2018年12月10日
この週末はとても寒かったですね。急な寒さで風邪等はひかれてないですか。8月より麻しん(はしか)予防接種の補助金の支払いをしておりましたが、12月より風疹予防接種補助の支払いも行うようになりました。麻しん(はしか)&風疹予防接種を受けられ...
2018年12月7日
忘年会シーズンでお酒を飲む機会が増えてきますよね。お酒を飲むときに、食べ方を気にしてみませんか?頭で分かっていても、飲んでしまうとなかなかですが・・・お酒を飲む前にチーズや牛乳、ナッツなどを食べておき、食べ始めにから揚げなどの油で調理し...
2018年12月6日
無料で受けられる特定保健指導ってご存知ですか。特定保健指導では、健康診断(特定健診)の結果から内臓脂肪蓄積の程度とリスク要因の数に着目し、リスクの高さや年齢に応じて対象者を生活習慣病の発症リスク度合いに応じて、階層分けされ、それぞれ必要...
≪
1
…
7
8
9
10
11
12
13
14
15
…
115
≫